英語学習に必要な頻度はどれくらい!?
こんにちは! Trees English Coachingです。
今日は「英語の学習頻度」のついてお話しますね。
皆さん英語を学習される時の頻度はどれくらいでしょうか?
学生さんであれば、学期末の試験などの直前に
何週間か数日前から連日まとめてやる方もいらっしゃると思います。
社会人の方であれば、必要な資格試験の数か月前から
受験までの間に週末を中心にする方や仕事が終わってから
出来る日にやるなど、さまざまな頻度で学習されているかと
思います。
実際のところ、忙しい方ほど時間を決めてある程度の
まとまった時間で学習されているかもしれません。
週に3時間の学習時間を確保するとして
下記のどの頻度が効果が高いと思いますか?
① 週に1回まとめて3時間
② 週に2回に分けて1.5時間ずつ
③ 週に3回に分けて1時間ずつ
正解は③です!
その理由は
「頻度が高い方が前回に学習した内容を
思い出す時間が短いから」です。
③の「週に3回に分けて1時間ずつ」やると
1週間のうち2日に一回、学習内容を思い出す機会が
ありますよね?
これが大切なんです!
③の「週に1回3時間」だと、6日前にやった内容を
思い出すのに時間がかかるだけでなく、内容を忘れている
こともあるでしょう。
学習内容が単語学習など覚える必要がある内容は特に
この「思い出す時間」が短いほど定着していきます。
となると、毎日1時間は厳しくても10~15分でも普段の
生活リズムに組み込んでしまう方が、思い出す時間が短くて
済む上に、2週間以上同じスケジュールで過ごせると、多くの
方が習慣づいて継続しやすくなります。
もし資格試験などで現在、継続学習が必要な方が
いらっしゃいましたら、ぜひ一度この「毎日10~15分」の習慣を
取入れてみて下さい。
モチベーションが上がってくると、この毎日の時間も
おのずと増える日もあるでしょう。
English Coachingでは、2025年新年企画として
2025年2月25日までに英検コーチング、英語ビジネスコーチング
エグゼクティブコーチング、ライフコーチングを始められる方に
下記の通り25%Offでご提供します。
英検対策も6ヵ月以上ご契約の方は
25%Offでご提供しております。
お問合せはホームページ右上のオレンジの
「お問合せ Contact Us」よりお申込み下さい。
ホームページよりお申込み頂く場合は
30分無料セッションも一緒に受けてくださいね。
本物の英語の上達なら、
英会話+「英語コーチング」。