20年以上の指導歴のある私がコーチングを学ぼうと思ったきっかけ!

こんにちはTrees English Coachingです。

今日は「私がコーチングを学ぼうと思ったきっかけ」
についてお話しますね。

私はずっとティーチングをメインでやってきましたが
現在はコーチングも取入れ両方を活かしてやっております。

なぜティーチングを20年以上もやっているのにここ数年
コーチングも学んだかという理由は、長年ティーチングを
やりながらどうしても成績が伸びきらない生徒さん、又は
何のために英語学習をやっているのか分からずにやっている
生徒さん達の様子を見ていて「コーチングを学ぼう!」と
思ったからです。

ティーチングは「先生側の知識を生徒さんに共有すること」
に対しコーチングは「コーチの傾聴や質問によって生徒さん
自身のモチベーションをあげゴールまで一緒に伴走する」と
いう感じです。

ティーチングをやりながら生徒さんのモチベーションを上げる
努力や工夫はもちろん行いますが、正しいコーチング力を身に
つけることで生徒さんにとってもっと良い効果があるのでは!
と思ったんですね。

例えば小・中学生でも目的やゴールを意識してレッスンに
参加している生徒さんたくさんはいます。

ただ中には「どうして英語を学ばないといけないの?」と
思いながらスクールに来る生徒さんも一定数います。

多くの場合、保護者が「英語は絶対に必要だから!」と強い
思いを持って英会話を始められるのですが、そのきっかけは
とても理解できます。

問題はその保護者の希望や意見を子ども自身が理解せず何となく
「英語はやらないといけない!」と漠然と思いながら来られることです。

そのようなきっかけで、何となく英会話を始めて継続していき、中には
最初のきっかけは保護者の希望であったとしても、自ら英語自体の音や
表現に興味を持ち、レッスンに来ることを楽しんで通うようになり英語を
学ぶ意味をあとから見出す生徒さんはいます。

一方で、そうでない生徒さんにとっては英会話を始めるきっかけが
何か自分自身に関わる理由でない限りずっと「なんで英会話やって
るんだろう?」と思いながら通う生徒さんもいるわけです。

そういった生徒さんに
「ぜひコーチングで目的をもって学んでほしい!」

もともとモチベーションの高い生徒さんには
「コーチングを取入れることで、さらにモチベーションアップしてほしい!」
と思ったわけです。

実際、ティーチング+コーチングを始めてから、特に英検やTOEICなど
試験対策クラスの生徒さんからは目に見える形で点数アップや合格と
いった結果がより多く見られるようになりました。

今月も英検受験を控える生徒さんがおられます。
皆、年末年始も英検対策の追加レッスンを取りながら頑張っているので
ぜひ合格を得られるよう私も一緒に伴走中です。

忙しい方にとってオンライン英検コーチングは対面コーチングと比較
すると場所の制限が無いため、通う移動時間が削減できて受けやすいこと
に加えて、ほとんどの場合、対面コーチングより金額的にもリーズナブル
な点が特徴です。

English Coachingでは2025年新年企画として2025年2月25日までに
英検コーチング、英語ビジネスコーチング、エグゼクティブコーチング、
ライフコーチングを始められる方に下記の通り25%Offでご提供します。

英検対策も6ヵ月以上ご契約の方は25%Offでご提供しております。

お問合せはホームページ右上のオレンジの「お問合せ Contact Us」
よりお申込み下さい。

ホームページよりお申込み頂く場合は、30分無料セッションも
一緒に受けてくださいね。

本物の英語の上達なら、
英会話+「英語コーチング」。