TOEIC初心者にお勧め!リスニングの点数アップのためのシャドーイング!

こんにちはTrees English Coachingです。

ビジネスで必要なTOEICの点数アップのために
皆さんはどのように英語学習をされていますか?

今日は「リスニングの点数アップのためのシャドーイング」
についてお伝えしますね。

  1. シャドーイングの基本的な手順
    1. 素材を選ぶ
      • TOEIC公式問題集や、TOEICに似た形式のリスニング教材を使う。
      • パート2(応答問題)、パート3(会話問題)、パート4(説明文問題)
        の順番に練習を進めることをお勧めします。
      • シャドーイング初心者であれば、短いパート2など自分のレベルに合った
        内容を選び少しずつ難易度を上げていきましょう。
    1. 音声を聞く(リスニングの理解を深めるための準備)
      • 最初に音声を通して聞き、内容を理解する。
      • 聞き取れなかった箇所はスクリプトを見て確認し
        意味を理解することが重要。
    2. リピート練習(音を覚える準備)
      • スクリプトを見ながら、音声を一文ずつ真似して発音します。
      • 発音、リズム、イントネーションを音声にできるだけ近づける
        よう意識しましょう!
    3. シャドーイングを開始
      • 音声を再生し、音声を止めずに少し遅れてそのまま追いかける
        ように発音します。
      • スクリプトを見ずに行うことが理想ですが、慣れるまではスクリプトを
        見ながらでもOKです。
    4. 繰り返し練習する
      • 一つの音声を何度も繰り返します。
      • 最終的にスクリプトを見ずに音声についていけるように
        なるのが目標です。焦らずに丁寧に練習していきましょう!

効果的なシャドーイングのコツ

  1. 短いセクションから始める
    長い音声ではなく、30秒~1分程度の短いセクションから
    始めると集中しやすいです。
  2. スピードを調整する
    初めは再生速度を0.8倍などに落として練習し、慣れたら
    元の速度に戻します。
  3. 意味を意識する
    単なる音の真似ではなく、内容の意味を理解しながら行う
    ことで記憶に残りやすくなります。これがとても重要です!
  4. 声をしっかり出す
    実際に声に出すことで、口の動きや発音が改善されます。
  5. 録音して確認する
    自分の声を録音して、音声との違いをチェックすると効果的!

取り組み方のスケジュール例

  1. 毎日15~30分を目安に行うと良いです。
  2. 週ごとに1つの素材を徹底的に練習するスタイルをお勧めします!

おすすめ教材

  1. TOEIC公式問題集の音声
  2. アプリ(「abceed」や「スタディサプリENGLISH」など)
  3. YouTubeのTOEIC模試チャンネル

シャドーイングを継続することで、リスニング力と同時に
スピーキング力も向上しますので、スコアアップを目指して
継続して頑張ってください! 😊

これからワーホリや留学を考えている方、ビジネスで英語目標が
ある方には、学習頻度を上げて時間を効率良く使ってほしいと思います。

自分を表現する英語力を磨けると、きっとこの先の留学や
ビジネスの場での過ごし方が想像を超えていくはずです。

Trees English Coachingでは留学前の準備やビジネスの場に
必要な「英語力の向上」「TOEICのスコアアップ」「IELTS対策」も
英語コーチング+英会話レッスンと合わせてご提供しております。

また2025年新年企画として
2025年2月25日までに英語コーチング、英語ビジネスコーチング
エグゼクティブコーチング、ライフコーチングを始められる方に
下記の通り25%Offでご提供します。

資格対策も6ヵ月以上ご契約の方は25%Offでご提供しております。

お問合せはホームページ右上のオレンジの
「お問合せ Contact Us」よりお申込み下さい。

ホームページよりお申込み頂く場合は
「30分無料セッション」も一緒に受けてくださいね。

本物の英語の上達なら、
英会話+「英語コーチング」。