🌸特集:めぐ先生の英会話 — 「話すのが怖い」を「話すのが楽しい」に変える魔法|枚方市西禁野

REACH ACADEMYの英会話クラスには、ある特徴的な空気があります。
それは、「間違えても大丈夫」「ゆっくりでも、自分のペースで話していい」という安心感。
その雰囲気をつくっているのが、英会話講師・めぐ先生です。

■ 英語の“教育から採用まで”を知るプロフェッショナル

めぐ先生は、大手英会話スクールAEONで長年にわたり講師として勤務し、外国人講師の採用・研修にも携わってきました。
英語教育の現場を知るだけでなく、「どんな人が英語を教えるのか」「どうすれば相手が話しやすくなるのか」まで深く理解している指導者です。

その経験は、REACH ACADEMYの現場にも生かされています。
授業では、英語が苦手な生徒にも自然に笑顔がこぼれるような雰囲気づくりを大切にしています。

■ “おとなしめの子でも話せる” 英会話の工夫

英会話は「話してこそ伸びる」とよく言われます。
しかし実際には、「間違えたら恥ずかしい」「発音が変だったらどうしよう」と不安を感じる子も多いものです。

めぐ先生のクラスでは、そんな生徒も安心して声を出せるように、
ペアワークやゲーム、身近なトピック(好きな食べ物・週末の予定など)を取り入れながら、
“話しやすいきっかけ”を丁寧につくっています。

授業では、笑顔とユーモアがあふれています。
「英語を勉強する時間」ではなく、「英語で遊び、話し、伝える時間」。
その積み重ねが、やがて自信へと変わっていきます。

■ 英会話 × 英検 両方伸びる理由

「楽しい」だけでは終わらないのが、めぐ先生の英会話。
授業では、生徒のレベルに合わせて文法や英検の出題形式も自然に組み込みます。
例えば、会話の中で「be動詞」や「助動詞」を使いながら、“使える文法”を体で覚えるようにしています。

その結果、
最初は人前で声を出せなかった生徒が、数ヶ月後には英検3級、さらに2級を取得するケースも少なくありません。
「話せる英語」と「証明できる英語」——その両輪を大切にしているのです。

■ 保護者の声:人見知りの娘が変わった

ご縁があって小5の娘がメグ先生に英語を習っています。
丁寧に、そして誠実に娘と向き合ってくださるので安心して預けることができます。
人見知りで好き嫌いがはっきりしている娘が、メグ先生に懐いているのが一番嬉しいです。
家では恥ずかしがって英語を話そうとしませんが、メグ先生の前だと普通に話しているのを見て、
「あ、けっこう話せるんだ!」と驚きました。
宿題も帰ってすぐ取りかかっています。
近くにスーパーがあるので待ち時間も有効に使えて助かっています。

この声が示すように、めぐ先生の魅力は“教える力”だけでなく、“寄り添う力”にもあります。
子ども一人ひとりの性格を見て、その子のペースで「できた!」を増やしていく。
それが保護者の安心にもつながっています。

■ 「英語は、誰でも話せるようになる」

めぐ先生がいつも大切にしている言葉があります。

English is for everyone.”
(英語は、誰のものでもある)

話すスピードも、声の大きさも、正解は一つではありません。
大切なのは、「伝えたい」と思う気持ち。
その気持ちを育てるのが、めぐ先生の英会話です。

■ めぐ先生からのメッセージ

「英語が得意じゃなくても大丈夫。
最初はみんな“話すのがこわい”から始まります。
でも、英語を通して『伝わった!』『分かってもらえた!』という喜びを感じられたら、
勉強が“自分のもの”になるんです。
英語を通じて、子どもたちが自分に自信を持てるようになってほしい。
そのために、今日もたくさん話して、たくさん笑いましょう!」

■ まとめ:安心して「話せる」を育てる場所

REACH ACADEMYの英会話は、
シャイな子でも安心して参加できるクラス”。
そして、
“楽しみながら英検にも強くなるクラス”。

「英語が苦手…」と思っていた子が、
気づけば自然に話して、資格も取っている。
そんな変化を生むのが——めぐ先生の英会話です。

枚方|学びをかえる塾| REACH ACADEMY|個別指導×英会話

〒573-1192 Osaka, Hirakata, Nishikinya, 2 Chome−5−18 左端

体験授業は、こちら!

https://aerospacelab.my.canva.site/reach-academy

https://aerospacelab.my.canva.site/reach-academy

本物の英語の上達なら、
英会話+「英語コーチング」。