【いつから始める?】枚方市|英会話・英検は“早すぎない方がいい理由”

「小学生のうちに英語を始めた方がいい?」

「英検って何歳から受けられるの?」
そんな質問を、保護者の方からよくいただきます。

結論から言うと——
👉 “学年”よりも“目的とやり方”で始めるタイミングを決めるのが正解です。


🗣 英会話は「耳がやわらかい時期」に始めるのがベスト

🔹 小学生低学年:耳と口の「感覚の黄金期」

6〜9歳ごろまでは、耳で音をまねる力がとても高い時期。
この時期に英語を“勉強”ではなく、“遊びながら話す”経験を重ねると、
後からリスニング力と発音の伸びがまったく違います。

たとえば REACH ACADEMY では、
英語の歌・ゲーム・ジェスチャーを通して
「英語って楽しい!」を体で感じる授業を行っています。

👉 この段階では 英語の基礎体験=“聞く・まねる”英語時間 を大切にします。


✏️ 英検は「文の型が身についたら」が始めどき

🔹 小学4〜5年生:英語の“型”がわかり始める時期

「I like〜」「This is〜」「Do you〜?」など、
基本文を使って自分のことを話せるようになってきたら、
英検5級や4級を目指すタイミングです。

REACH ACADEMYでは、
単語暗記ではなく“文で覚える”英検指導を行っています。

例)Open the ______ に入る単語を考える
→ Eat the, Play the, Close the…など、動詞を動作と一緒に体感。

このような体験型学習により、
英語が「書く勉強」から「使う言葉」に変わります。


🎯 中学生から始めても遅くない理由

中学生からスタートする場合でも、
「英検対策」と「学校授業の英語」がしっかりつながるように設計すれば、
半年で大きく伸びることができます。

REACH ACADEMYでは、
学校の進度に合わせつつ、英検3級・準2級までを体系的にサポート。

  • リスニング → 音読+要約で理解
  • ライティング → “5文構成”で自分の意見を書く
  • スピーキング → 面接形式のロールプレイ練習

👉 「定期テストの英語が上がった」+「英検にも合格」
という“ダブルの成果”を実現しています。


📘 年齢別おすすめプラン

学年英語の目標内容の例英検目安
小1〜小3英語の音・リズムに親しむ歌・ゲーム・ジェスチャー準備期(受験なし)
小4〜小6文の型と単語を使う英語日記・会話練習英検5級〜3級
中1〜中3使える文法と表現力会話+ライティング+面接対策英検3級〜準2級

💬 よくある質問

Q. 英検は小学生でも受けられますか?
A. はい、英検5級は小3〜小4から挑戦する生徒が多いです。
 ※英検5級=中1レベルなので、基礎文が理解できれば十分合格可能です。

Q. 英会話と英検、どちらを先に始めるべき?
A. まずは英会話(聞く・話す)から。
 英語の音や表現に慣れてから英検に進むと、理解が早くなります。


🌼 まとめ:始めるなら“楽しい”が先、“資格”はあと

英語は「早く始める」よりも「楽しく続ける」が一番大事。
英検はゴールではなく、
「できた!」という自信を積み重ねるステップです。

レッスン風景→https://www.instagram.com/reel/DQqu69lgV0a/?igsh=ZHV1cDJ1dXp2OGVl


📍 REACH ACADEMY 英会話・英検クラス(枚方市西禁野)

  • 小学生〜中学生対象
  • 英会話 × 英検対策のハイブリッド授業
  • めぐ先生による“話すのが楽しくなる”指導
  • 「立って・動いて・書いて」集中力が続く環境

📞 無料体験授業受付中!

https://aerospacelab.my.canva.site/reach-academy

本物の英語の上達なら、
英会話+「英語コーチング」。